既成概念
この前、義理のおいっ子(3歳)と車に乗っていると
「健しゃん(僕です)、しりとりしよー」
と声を掛けてきました。
彼の語彙力では間違いなくしりとりが成立する見込みはなかったのですが、
良い義理の叔父でありたい僕は俄然、彼の要望に応えてあげる事にしました。
僕「じゃあ...車!」
おい「りんごぉー」
僕「.........?」
おい「...(ニコニコ)」
僕「じゃ、じゃあ...ご、ご...ごま」
おい「りしゅ(リス)ー」
僕「.........。スイカ?」
おい「このカブトムシ(おもちゃ)ねぇ、ブーンって飛ぶの」
僕「............(ニコッ)」
既成概念をぶち壊す、素敵なしりとりでした。
甲州市のM様邸、内装工事は終わり、外回りの工事に移りました。
観光パンフレットになりそうな景色です。
「古民家再生」となると、どうも堅苦しいイメージが付き纏い、古めかしい感じもしますが、
特に形式ばった事も無く、決まりもありません。
実際、M様邸でも普通の古民家ではあり得ないような建具が使われています。
何事も型にはまってしまっては、おもしろい物は出来ません。
でも、しりとりのルールは守りましょう。
中島
投稿者プロフィール
最新の投稿
新着情報2022.01.01甲斐市島上条 新築住宅が完成しました
現場からの便り2021.12.30甲斐市下今井 古民家移築工事の様子
現場からの便り2021.10.07甲斐市下今井 古民家移築工事の基礎が仕上がりました、
10.塩山 H様邸2015.05.31憂う